top of page

マインドフルネスを 日常的に 習慣化する時間をお届けします。
 

『自然の中で過ごすだけでは幸福度は少ししか向上しない。

自然に意識を向けて、その時の感覚や感情に気付くことで、幸せにつながる』

Noticing nature: The role of environmental awareness in promoting well-being

people and nature,2025/8/28

Bethany Harries(イギリス、サリー大学) et al.

https://besjournals.onlinelibrary.wiley.com/.../pan3.70113

 

情報過多な日常から、森の中で感じるマインドフルネスが

日常に彩をもたらします。


大うつ病性障害の再発(Teasdale et al., 2000),不安障害の
改善(Kabat-Zinn et al., 1992),成人の注意欠如・多動症の注意と認知の機能の改善(Zylowska etal., 2008)などに対しての効果があったことが報告されている 。


【よくある質問】

Q オンラインと対面実技の8,5時間の講座のみを受講でもよいですか?

A はい。可能です。    ただし、認定証を希望される場合は1か月の実技とレポートが必要です。

 

Q どのように習慣化できるのですか?

A 行動に関わる習慣化はおおむね1か月を要します。

  講座受講後1か月、毎日5分程度のワークを実践いただき、自分の想いを綴る時間を設けます。

​  1日の始まりや終わりに実行することにより、睡眠の質や1日の脳の余白を生み出す経験となり習慣化へ導きます。

 

​Q 屋外で行うことに抵抗があります。

A 屋外で行うことで、人が持つ五感を使い感覚の体験をしていただきます。 

  森の中は、小鳥のさえずりなどリラックス効果やストレス低減、免疫力向上となる、ハイパーソニックサウンドを浴びる機会を得ます。

  その効果を実感ください。 冬季開催時は防寒服などご相談に乗ります。 年齢に問わず、安全に配慮された講座です。

毎月1回実技講座を開催
2名以上~団体様承ります

別途ご相談ください。

【受講料】

3万5千円(税込)お一人当たり

​テキスト代、保険代込

3_edited.jpg

【2025年開催日】

・11月9日(日)9時~13時

・12月7日(日)9時~13時

【2026年開催日】

・1月25日(日)13時30分~17時30分

・2月14日(土)13時30分~17時30分​

・3月 8日(日)13時30分~17時30分

© 2018 飯綱高原 森のヨガスタジオPLAVA

  • Line
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page